宮城県
対面
向山小森型理科セミナーin仙台 〜向山小森型理科で「学び方」を学ぶ〜

開催日 | 2023年6月3日 |
---|---|
開催時間 | 13:00~16:00 |
参加費 | 早割(〜3/31)一般7000円、学生3500円 通常 一般8000円、学生4000円 |
セミナー種別 | 対面 |
地域・会場 | ハーネル仙台 |
会場詳細 | |
NPO法人名 | 特定非営利活動法人TOSS理科事務局 |
担当者名 | 阿部秀也 |
問い合わせ先 | abe.shuuya@toss2.com |
主な対象 | |
教科/テーマ | |
開催地 | 宮城県 |
セミナー概要 |
〜向山小森型理科で「学び方」を学ぶ〜
ルーブリックの活用、STEAM教育、ICTの活用など、
学校種を問わず、理科も新たな流れが押し寄せています。
それに伴い、各地域・各校種で、
新たな取り組みがたくさん生まれています。
新たな時代の教育をテーマに、
「向山小森型理科研究会」と「TOSS」が誇る豪華講師陣が、
最新実践に切り込みます!
参加者・事務局の実践に講師陣が代案を示し、
その講師陣から更なる指針をいただける、
これまでにない理科セミナーが仙台にやってきます!
日程:2023年6月3日(土)
時間:13:00〜16:00
開催方法:ハイブリッド開催
オンライン参加・フィジカル参加両方対応!
オンライン会場:オンライン会議アプリ「ZOOM」
フィジカル会場:ハーネル仙台
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目12−7
資料代:通常8000円
※お得な早割、学生割あります!
詳細はチケット一覧をチェック!
メイン講師:
小森栄治(日本理科教育支援センター 代表)
谷和樹(TOSS代表・玉川大学教授)
吉原尚寛(小森栄治一番弟子・千葉県公立中学校教諭)
【講座内容(案)】
※こちらの講座は【案】です。
今後変更がある可能性があります。
講座1 理科こそ!授業技量検定! 13:00〜13:34分
検定者:吉原・谷・小森
D〜C表3名 5分×3名 B表1名 7分×1名
講師コメント 4分×3名 結果発表:2分 合計:34分
講座2 そうだ!実験しよう〜実験ブース体験講座〜(7分×3) 13:34~13:55分
A 実験ブース①:7分 小学校【移動時間含む7分→実質講座時間6分ほど】
B 実験ブース②:7分 中学校【移動時間含む7分→実質講座時間6分ほど】
C 実験ブース③:7分 高校【移動時間含む7分→実質講座時間6分ほど】
※会場後方に実験ブースを設置、講座時移動して体験していただきます。
※オンライン配信では、小森先生にカメラを持っていただき解説付きでご覧いただきます。
休憩 15分 14:00〜14:10
講座3 最新の理科実践に講師の檄が飛ぶ!実践発表講座 14:10~:14:35
① ICT活用実践:5分1名 講師コメント3分
② STEAM実践:5分1名 講師コメント3分
③ 個別最適な学び実践:5分1名 講師コメント3分
※メインコメンテーター小森先生。
小森先生の仕切りで他の講師陣もバシバシコメントくださいます!
講座4 向山小森型で学び方をどう教えるか!小森弟子吉原が最新実践を語る! 14:35~14:55
休憩 15分 14:55 ~15:10
講座5 モノがなければ理科じゃない!実験ネタ探しの極意(小森栄治) 15:10~15:25
講座6 TOSS最前線 〜学び方教える!ルーブリックのポイント〜 (谷和樹) 15:25~15:45
講座7 理科授業なんでもQA講座 15:45〜15:55
TOSS最高顧問 向山洋一 ご挨拶 15:55~16:00