福岡県
ハイブリッド
第3回 TOSS SDGs教育セミナー 福岡会場(Zoomハイブリッド開催)

開催日 | 2022年10月22日 |
---|---|
開催時間 | 10:00~12:00 |
参加費 | 無料 |
セミナー種別 | ハイブリッド |
地域・会場 | オンライン(ZOOM)・TKPガーデンシティpremium天神会場 |
会場詳細 | |
NPO法人名 | 特定非営利活動法人TOSS |
担当者名 | SDGs教育セミナー事務局 |
問い合わせ先 | murakami182003@yahoo.co.jp |
主な対象 | |
教科/テーマ | |
開催地 | 福岡県 |
セミナー概要 |
「第3回SDGs教育セミナー in 福岡ハイブリッド」
主催:一般財団法人経済広報センター・NPO TOSS・騒人社
共催:TOSS 青年事務局
日時:2022年10月22日(土)10:00〜12:00
場所:オンライン(ZOOM)・TKPガーデンシティpremium天神会場
■テーマ(予定)
SDGsを教育現場でどのように子どもたちに学ばせていくか
「SDGs学び方技能」 &「SDGsと脳科学」の追求
■タイムスケジュール
❶ 10:00〜10:25 基調講演
「渋沢栄一の精神とSDGs 〜今、子どもたちに伝えてほしいこと〜」(収録)
渋澤健氏(シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役、コモンズ投信株式会社取締役会長)
進行:佐桑徹氏(経済広報センター)
❷ 10:25〜10:55 授業実践報告とコメント 青年事務局
「キーワードで教える SDGs」模擬授業か活用事例 九州青年事務局 5分
「議論する SDGs」模擬授業か活用事例 九州青年事務局 5分
「SDGsどこどこ」模擬授業か活用事例 九州青年事務局 5分
「SDGsどこどこ」模擬授業か活用事例 関東青年事務局(オンライン) 5分
コメント10分(4人分):谷和樹氏、小嶋悠紀氏
(休憩10分間)
❸ 11:05〜11:20 SDGsどこどこと脳科学、エビデンスで考える活用法
小嶋悠紀氏(長野県小学校教諭)
❹ 11:20〜11:35 SDGs教育賞表彰式とコメント
コメント:谷和樹氏、佐桑徹氏
❺ 11:35〜11:50 基調提案 「SDGsの学び方技能をどのように育てるか」
谷和樹氏(玉川大学教職大学院教授)
❻ 11:50〜11:55 挨拶 予定
向山洋一氏(TOSS最高顧問)
終了 12:00
※現地参加の定員は80名です。