東京都
オンライン
2022年度 第2回郵便教育セミナー
開催日 | 2022年7月3日 |
---|---|
開催時間 | 10:00~11:30 |
参加費 | 無料 |
セミナー種別 | オンライン |
会場 | オンライン(zoom) |
NPO法人名 | 特定非営利活動法人TOSS(管理者) |
担当者名 | NPO TOSS事務局 |
問い合わせ先 | info@toss.gr.jp |
詳細HP | https://peatix.com/event/3235957/view |
開催地 | 東京都 |
【2022年度 第2回郵便教育セミナー】
◆主催 : 日本郵便株式会社
◆日時 : 2022年7月3日(日) 10:00~11:30
◆方法 : オンラインZOOM 無料
9:45~ 受付開始
10:00~10:26
【講座 1】 「オンラインコンテンツを用いた夏のお便りの書き方」
・小学校 低学年 原田先生 (大阪府小学校教諭) (7分)
・小学校 中高学年 桑原先生 (茨城県小学校教諭) (7分)
・中学・高等学校 山本雅博 先生 (北海道教諭) (7分)
・授業解説 谷 和樹先生 (玉川大学教職大学院 教授) (5分)
10:27~10:35
【講座 2】 「実践報告」 三島先生(島根県小学校教諭) 五十嵐貴弘先生(北海道小学校教諭)(お一人4分)
・手紙の書き方テキストの広め方
・オンラインコンテンツを活用した実践
・郵便局との連携
10:35~10:45
【講座3】 授業参観でも!家庭でも!「楽しい夏の絵手紙の描き方」
瀧尾恵美子先生(東京都 小学校教諭)
10:45~11:57 (14分) ―ご案内と休憩―
10:57~11:00(3分) ―日本郵便からのお知らせとご案内―
11:00~11:10 (10 分)
【講座 4】 GIGAスクールに対応する!Googleアプリを用いた郵便授業の提案 小嶋先生(長野県 小学校教諭)
11:10~11:30 (20 分)
【講座 5】 対談「 子どもたちの「書く力」をどう育成するか。現場で取り組んでほしいこと。」仮
小嶋先生 谷和樹先生 (玉川大学教職大学院 教授)
11:30 ★次回セミナー アンケートのご案内
※講座内容は、都合により一部変更になる可能性があります。
今後の郵便教育セミナーのご案内
第3回 9月4日(日)午前(ハイブリッド開催)
第4回 11月27日(日)午前(オンライン)年賀状
第5回 2月5日(日)午前(オンライン)総括
※今後の状況により、開催形式が変更になることもございます。