TOSSセミナー情報

TOSS ONLINE SERVICE

東京都

ハイブリッド

第2回 谷・長谷川セミナー ~圧倒的な事実がつくられる理由を解明する~

開催日 2022年2月13日
開催時間 13:00~16:00
参加費 リアル会場:15000円 オンライン会場:15000円
セミナー種別 ハイブリッド
地域・会場 リアル会場:KFC Hall&Rooms オンライン会場:Zoom
会場詳細
NPO法人名 特定非営利活動法人TOSS
担当者名 守屋遼太郎
問い合わせ先 1989tama0529@gmail.com
主な対象
教科/テーマ
開催地 東京都
セミナー概要

TOSS代表谷和樹先生、TOSS副代表長谷川博之先生の圧倒的な実践はどのようにして生まれてきたのか?
なぜ圧倒的な事実を残せたのか?
これからの教育界に必要なことに気づき、各々が実践を深めるためのセミナーです。

本セミナーは新しいOMO型(Online Merges with Offline)セミナーとなっています。
リアル会場は東京で60名限定です。端末を持参の上ご参加いただきます。
会場は、KFCホールの2階となっています。
ZOOM会場でも同時に開催されます。
リアル、オンラインが融合したハイブリッドセミナーで行います。



第1部 向山洋一を追いかけて圧倒的な事実を生み出す 谷和樹の30代の授業と学級経営 長谷川博之30代の授業と学級経営
13:00~13:30
 向山洋一先生を追いかけ、圧倒的事実を生み出してきたお二人。
 お二人が30代の実践と、その事実を生んだ向山洋一先生から学んだことを私たち参加者が追試可能な形でお示しいただきます!

第2部 子供が熱中する授業を生み出す 熱中する授業の要素とは?
13:30~14:10
 子どもが熱中する授業には5つの種類があると向山洋一先生はおっしゃっています。
 谷先生・長谷川先生に熱中する授業をしていただきます。
 熱中という視点で二人からその授業を解説していただき、熱中する授業をどう生み出していくことができたのかを学びましょう!

休憩10分間

第3部 圧倒的な学級経営を生み出す対応力
14:20~14:50
 困難な状況にどう対応するか、参加者の方に即興で対応力を磨いていただける講座です。
 小学校授業編 谷先生
  谷先生が経験された修羅場を問題に出していただきます。
  それをもとに参加者で即興で行い谷先生からコメントを頂き、代案を頂きます。
  授業での対応が楽しみに!
 中学校生徒指導編 長谷川先生
  長谷川先生が経験された修羅場を問題に出していただきます。
  それをもとに参加者で即興で行い長谷川先生からコメントを頂き、代案を頂きます。
  生徒指導での対応に自信をもって臨めるように!

第4部 英語で授業してみよう 英語の論文をもとに授業をつくれるようになろう
14:50~15:20
 谷先生には英語での論文検索技術。それを具体的に授業に落とし込む方法。さらにそれをもとにした授業を行っていただきます。
 また、海外で英語で実際に行った授業を再現していただき、これからの教師に必要となる英語の力の具体化を示していただきます!
 長谷川先生には、国語の授業を外国の人に、という意味で英語でしていただきます。
 TOSSの授業を海外で行う具体的イメージをもちましょう!

休憩10分間

第5部 教育問答
15:30~16:00
Stage1 学習会参加者と教育問答
  これまでのお二人を追っている学習会をしていた疑問がたくさんあります!
  深く谷実践、長谷川実践のここが知りたい!に学習会参加者が切り込んで質問します。
Stage2 二人で教育問答
  お互いの20代~40代にどうやって向山洋一を追いかけたか。
  こんな失敗がありました。・・・というのとどう乗り越えてきたか。
  現在最先端でお互いに取り組んでいることなど。
  お二人の過去、今の考えや実践されていることについて詳しくお聞きしていきましょう!