山梨県
オンライン
一年の最後の授業〜長谷川博之 中高向国初心者講座〜
| 開催日 | 2026年3月1日 |
|---|---|
| 開催時間 | 9:30~11:30 |
| 参加費 | 通常10000円 早割あり |
| セミナー種別 | オンライン |
| 地域・会場 | オンライン(zoom) |
| 会場詳細 | |
| NPO法人名 | 特定非営利活動法人TOSS山梨子どもわくわくネット |
| 担当者名 | 渡辺大祐 |
| 問い合わせ先 | watanabe.daisuke@toss2.com |
| 主な対象 | 中学校 |
| 教科/テーマ | 国語 |
| 開催地 | 山梨県 |
| セミナー概要 | 一年の最後の授業にあたなは何をしますか?たくさんのストック、そして長谷川先生から授業づくりの観点を得られます |
日程
8:50 授業者・発表者入室
9:15 参加者入室可能
9:30セミナー開始
講座内容については、決定次第、またご連絡いたします。
以下は11月22日の内容です。
講座内容
第1講座 「わかった、できた、楽しかった」を積ませるための工夫
3分模擬授業 長谷川先生によるコメント 9:30〜10:00
①中学枠
②高校枠
③なんでも枠
④事務局枠
⑤事務局枠
授業3分 コメント3分✕5名 お一人終えるごとに長谷川先生のコメント
模擬授業立候補受付け開始 10/1(日)
指導案最終締め切り 11/15(土)
第2講座 入試問題を活用した 「わかった、できた、楽しかった」の積ませ方 共通教材模擬授業
10:00〜10:20(長谷川博之)
休憩 10:20-10:30(QA募集)
第3講座 明日の授業がすぐできる誰でも追試できる国語の授業【渡辺】 10:30~10:40
第4講座 長谷川博之の全国の仲間と共有財産を築くレポート審査 10:40-11:00
Aコース あなたの授業でさらに「わかった、できた、楽しかった」を積ませるには
1時間の授業の流れ+生徒の反応+改善策 をA41枚(裏表可)にまとめてください
Bコース 自由レポート
最終締め切り 11/15(土)
第5講座 長谷川先生 「わかった、できた、楽しかった」の積ませ方 11:00-11:20
第6講座 長谷川先生へのQ&Aに渡辺がさらに突っ込む10分間 11:20-11:30
特典を準備しております!
早く申し込んだ方がお得になるようにしています。ぜひお早めにお申し込みください!
申し込み特典
1 2025JAPAN参加&次回申込→渡辺講座コンテンツ(ペーパーチャレランなど)プレゼント
2 入門誌・2026JAPANセミナー・初心者講座コンプリートの方
→学習会参加
9月 ペーパーチャレランの作り方学習会参加
今回はJAPANセミナー、入門誌 両方お申し込みの方にお得な形を考えました。
JAPANセミナーはこちらから申し込めます
https://japan2026.peatix.com/