TOSSセミナー情報

TOSS ONLINE SERVICE

山梨県

オンライン

TOSS向山型体育セミナー事務局 冬フェス2025 ~子どもを巻き込み、自信をもって迎える3学期の体育授業~

開催日 2025年12月29日
開催時間 8:00~9:25
参加費 一般お申し込み 2,000円(各種割引あり)
セミナー種別 オンライン
地域・会場 オンライン(Zoom)
会場詳細
NPO法人名 特定非営利活動法人TOSS向山型体育セミナー事務局
担当者名 加藤三紘
問い合わせ先 kato.mitsuhiro@toss2.com
主な対象 小学校 , 中学校 , 高校
教科/テーマ 体育
開催地 山梨県
セミナー概要 【おすすめポイント!】 ①体育授業に苦手意識があっても安心! すぐに使える導入技術や教材・教具の工夫を紹介。授業の最初から子どもたちを巻き込むことができます。 ② 初任の先生も取り組みやすい! 「声かけ」「教材の工夫」「サッカー指導」をわかりやすく解説。自信をもって授業に臨めます。 ③ 現場の悩みをその場で解決! QAタイムで、寒さ・やんちゃな子・学級の協力・勝敗トラブルなど、リアルな悩みに即答。3学期の授業がもっと楽しく、安心になります。

講座内容(案)
第1講座【3学期の授業開き】子どもを一気に巻き込む工夫〈初級編〉(15分)
体育授業に苦手意識をもっていても、授業開きから子どもを引き込める工夫を紹介します。
①冬休み明けのだるさを吹き飛ばす導入アイデア
②苦手な子や活動に消極的な女の子も「できた!」と思える教材・教具の活用法
③解説

第2講座|【学年別サッカー授業】子どもを巻き込むゴール型ゲームの工夫〈初級実践編〉(30分)
①低学年ボールゲーム:初めてでも楽しめる!ボールに慣れるための活動と工夫
②中学年ゴール型ゲーム:ルールをシンプルにし、仲間と楽しむ工夫
③解説
④高学年ボール運動ゴール型:チームで考え、戦術に挑戦できるゲーム展開
⑤中学校 球技(ゴール型):中学生の特性に応じた活動の発展と指導のポイント
⑥解説

休憩・セミナー・書籍・教材紹介1回目含む(10分)

第3講座【教育新宝島 × 声かけの成功法則】授業が変わるヒント〈中級編〉(20分)
授業の「見える化」と「声かけ」で、子どもがどんどん動き出すヒントを紹介します。
①教育新宝島をこう活用する
②桑原和彦先生の著書から学ぶ、子どもを前向きにする「声かけ」
③解説

【QAタイム】3学期体育の悩みを解決!(7分)
現場の悩みにリアルに答えます!事前に質問を集約し、TOSS向山型体育事務局の実践者がアンサー!安心して3学期を迎えられるヒントを得ることができます。
桑原和彦氏 鈴木恭子氏 小松和重氏
(例)
「寒くて動きが鈍い子への対応は?」
「やんちゃな子をどう巻き込む?」
「学級の子が仲良く協力するには?」
「ゲームに負けて他人のせいにする子への声かけは?」等々