東京都
対面
林健広×桜木泰自 お江戸セミナー 〜授業技術を具体的に紹介します〜(ぼくの想いを実現しました by 事務局長:利田)

開催日 | 2026年6月7日 |
---|---|
開催時間 | 10:00~13:00 |
参加費 | リアル=5000円(動画配信を含む)、動画後日配信のみ(2ヶ月間)=8000円 |
セミナー種別 | 対面 |
地域・会場 | 月島区民館(中央区月島) |
会場詳細 | 月島区民館 〒104-0052 東京都中央区月島二丁目8番11号 |
NPO法人名 | 特定非営利活動法人教師と子どもの夢倶楽部・東京 |
担当者名 | 利田勇樹 |
問い合わせ先 | yuki.toshida@gmail.com |
主な対象 | 小学校 , 中学校 , 幼/保育園 |
教科/テーマ | 国語 , 算数/数学 , 理科 , 社会 , 体育 , 道徳 , 総合 , 学級経営 , 特別支援 , 生徒指導 , ICT , 教師のベーシックスキル , 向山型 , 海外の教育 |
開催地 | 東京都 |
セミナー概要 | 林健広先生と桜木泰自先生。二人は、向山洋一先生の実践から学び、それぞれに授業を磨いてきました。「一斉指導と自由進度」「黒板とデジタル」。異なる手法を生かしつつ、目指すのは子どもが主体的に学ぶ教室です。本セミナーは、事務局長の強い想いから実現しました。互いの授業を公開し、その良さを認め合いながら深める一日。授業技術の具体と本質をお江戸で。 |
① 算数で学級が変わる!クラスが変わる!「教科書を使った授業」の基礎基本 林
② 問題解決学習の要素を取り入れた、どの子も活躍する算数授業 桜木
※互いの授業に解説コメント (林先生→桜木先生) 桜木・林
③ 「子どもの事実」と「教師の腹の底からの実感」子供の主体性を育てる手立て 桜木
④ 形式主義の現場を打破。教師の指導力こそが子どもを変える!一斉授業のポイント 林
※互いの授業に解説コメント (桜木先生→林先生) 桜木・林
⑤ 令和の探究型授業〜自由進度学習〜 林
⑥ 子どもが自ら学びだす探究型授業 桜木
※互いの授業に解説コメント (林先生→桜木先生) 桜木・林
⑦ "桜木泰自・林健広の対談 テーマ「一斉指導と自由進度」について" 桜木・林
⑧ 林学級最新実践 最新テクノロジーを使ったデジタル授業 林
⑨ これぞ名人芸!桜木泰自の黒板とチョークでできるthe授業 桜木
※互いの授業に解説コメント (林先生→桜木先生) 桜木・林
⑩ 追究するから本質が見えてくる!参加者Qに講師が答え、参加者(事務局)がそのQに、さらにQを出す!追QA 桜木・林