東京都
対面
向山・小森型理科セミナーIN東京 2025
開催日 | 2025年11月23日 |
---|---|
開催時間 | 11:30~14:30 |
参加費 | 資料代(ハイブリット配信はありません) 早割 7月5日(土)~8月31日(日) 現地参加 8000円 現地参加+映像配信 10000円 映像配信のみ 8000円 通常申込 9月1日(月)~11月23日(日) 現地参加 9000円 現地参加+映像配信 11000円 映像配信のみ 9000円 |
セミナー種別 | 対面 |
地域・会場 | 東京都 立川市内小学校 |
会場詳細 | 参加者に個別にご連絡します。 |
NPO法人名 | 特定非営利活動法人TOSS理科事務局 |
担当者名 | 吉原尚寛 |
問い合わせ先 | yoshiwara.naohiro@toss2.com |
主な対象 | 小学校 , 中学校 , 高校 , 幼/保育園 , その他 |
教科/テーマ | 理科 |
開催地 | 東京都 |
セミナー概要 | ちょい難(ムズ)観察・実験を成功させるコツ 難教材の指導法から、火気・薬品の扱い・を紹介 |
2025年11月23日(日・祝)
会場:東京都 立川市内小学校
時間 11:30~14:30
【講師】林健広,吉原尚寛
講座1 理科セミナーの目玉ブース講座 系統性を考えた小中高共通教材を紹介
講座2 向山実践「豆電球」の授業を実物で徹底分析
講座3 理科室講座 火気限定講座 理科指導のベテランがお勧めする!知って得する火気実験のコツ
講座4 化学実験講座 安全で、楽しい化学実験のポイント
講座5 不朽の名著『子どもが理科に夢中になる授業』本から物理・化学・地学・生物から2つを紹介。
講座6 ★「もの」にこだわった向山実践「じしゃく」の授業 林健広
講座7 ★教材と学習内容をつなぐわざ言語を意識した向山・小森型理科の授業 吉原尚寛
講座8 理科の質問その場で言ってQ!