TOSSセミナー情報

TOSS ONLINE SERVICE

北海道

オンライン

第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー)

開催日 2026年1月25日
開催時間 15:00~16:30
参加費 (1)当日参加のみ(オンライン,Zoom配信)早割 6,000円 2026年1月12日(月・祝)まで。 直前 8,000円 2026年1月13日(火)から当日2026年1月25日(日)まで。 (2)当日参加(オンライン,Zoom)+後日配信(YouTube限定公開,期間は下記) 早割 8,000円 2026年1月12日(月・祝)まで。 直前 10,000円 2026年1月13日(火)から当日2026年1月25日(日)まで。
セミナー種別 オンライン
地域・会場 オンライン(Zoom)
会場詳細 オンライン配信でのセミナーです。北海道ニセコの隣町、倶知安町の小野正史(事務局長)の自宅からライブ配信する予定です。
NPO法人名 特定非営利活動法人小樽教育技術研究所
担当者名 山本雅博
問い合わせ先 yamamoto.masahiro@toss2.com
主な対象 小学校 , 中学校 , 高校 , 幼/保育園 , その他
教科/テーマ 校務 , 学級経営 , 特別支援 , ICT , 教師のベーシックスキル , 向山型 , 海外の教育
開催地 北海道
セミナー概要 小嶋悠紀先生の最先端の仕事や実践のお話を山本雅博が引き出します。かつての対談音声「小嶋悠紀かく語りき」で語られた「大局を読む」「未来予測」「今後の教師に必要なこと」などもお話しします。従来のコジマサセミナーと対談「かく語りき」を合わせた内容です。今回の第5回をもって、いったん、最終回(ファイナル)とします。お見逃しなく!

第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー)

◆主催 NPO法人小樽教育技術研究所

https://sites.google.com/toss2.com/otaru/

◆日時 2026年1月25日(日)午後 15:00-16:30(途中休憩あり)

「お昼ご飯を食べてゆっくりして、参加して、おわっても夕食にまだ時間がある。」小嶋悠紀先生のオススメの日曜日午後です。

◆場所 オンライン(Zoom)

◆配信 オンライン配信でのセミナーです。北海道ニセコの隣町、倶知安町の小野正史(事務局長)の自宅からライブ配信する予定です。

◆運営 事務局長は小野正史、事務局長代行は山本雅博です。

◆人数 事務局も含めて100人以内の配信を予定しています。すでに先行入金で約40名のご入金があります。よって、このPeatixのページでのチケット販売は60枚を予定しています。お早めにお申し込みください。


◆内容

小嶋悠紀先生の最先端の仕事や実践のお話を山本雅博が引き出します。

かつての対談音声「小嶋悠紀かく語りき」で語られた「大局を読む」「未来予測」「今後の教師に必要なこと」などもお話しします。

これまでのコジマサセミナーと対談「かく語りき」を合わせた内容です。今回の第5回をもって、いったん、最終回(ファイナル)とします。

これまでの、コジマサセミナーと対談音声「かく語りき」の内容を下に掲載しました。

2026年1月の情勢によって、当日にお話しする内容が変わることもあります。

どのようなお話になるか、これまでの内容のラインナップも下でぜひご覧ください。

講座内容の最新情報はNPO法人小樽教育技術研究所のホームページで発表・更新します。ぜひ定期的に下記にアクセスください。

NPO法人小樽教育技術研究所

https://sites.google.com/toss2.com/otaru/


◆資料代

(1)当日参加のみ(オンライン,Zoom配信)

早割
6,000円
2026年1月12日(月・祝)まで。

直前
8,000円
2026年1月13日(火)から当日2026年1月25日(日)まで。

(2)当日参加(オンライン,Zoom)+後日配信(YouTube限定公開,期間は下記)

早割
8,000円
2026年1月12日(月・祝)まで。

直前
10,000円
2026年1月13日(火)から当日2026年1月25日(日)まで。

※(1)と(2)の早割チケットと直前チケットとをすべて合わせて、チケットは60枚を予定しています。お早めにお申し込みください。

(3)後日配信のみ

10,000円
販売は2026年1月26日(月)から1月31日(土)まで。

※(3)の後日配信チケットは、下記のNPO法人小樽教育技術研究所のPeatixのページより、2026年1月26日(月)から1月31日(土)までの間にお申し込みください。
Peatix NPO法人小樽教育技術研究所
https://peatix.com/group/11539362

※後日配信の期間は、(1)〜(3)のすべて、1月28日(水)から2月15日(日)までです。配信方法はYouTube限定公開を使います。


◆キャンセル規定

2026年1月24日までのキャンセルはキャンセル料2,000円をいただきます。差額をNPO法人小樽教育技術研究所の銀行口座よりご返金します。

2026年1月25日のセミナー当日以降は返金はいたしません。

後日配信もプラスしたいなど、変更を希望される方は、差額を銀行口座にお振り込みいただくことで変更を承ります。ご希望の場合は山本雅博までご連絡ください。


◆講師紹介

小嶋悠紀氏

1982年生まれ。信州大学教育学部卒業後、18年間の教職経験を経て退職、起業。特別支援学級担任・特別支援教育コーディネーターとして発達支援を10年以上に渡って担当。「発達理論・科学的知見に基づいた特別支援教育」を展開し次々に成果を上げる。10年にわたる保育園支援で発達障害を持つ子供の早期発見・早期支援を実現し、保育士の技量向上研修を実施。発達障害の子供が園生活で成長し、改善して成長するメソッドを実現。保育園や保育士の研修を担当し、人気講座となる。アメリカへの海外視察を毎年行い、世界最先端の特別支援教育・乳幼児発達支援のメソッドを 日本に取り入れて様々な最先端の教材・教具を開発。TBS「ひるおび」で放映された日本初のセンサリーツール「ふみおくん」共同開発者。年間100本以上のセミナー・研修・講演会に登壇。各地のセミナーでは参加者が常に100名を超える人気講師となっている。

長野県認定こども園協会主催 保育士等キャリアアップ研修2022年担当講師。
特別支援教育総合webマガジン「ささエる」編集長
『発達障害の子供を教えてほめるトレーニングブック』(明治図書)
『小嶋悠紀の特別支援教育究極の指導システム』(教育技術研究所)
『発達障害の子にはこう見えている』(秀和システム)など著書多数。
2023年 講談社『発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた声かけ・接し方大全』がAmazon売れ筋ランキング1位獲得! 3部門で総合1位を獲得!

山本雅博氏

1976年生まれ。國學院大学文学部卒業。東京都内の私立高等学校、北海道公立中学校の教諭を経て、現在、NPO法人小樽教育技術研究所理事長、TOSS小樽代表。教育雑誌論文の掲載、共著多数。専門は国語。

講座テーマなどの詳細は決まり次第、追って情報を更新します。