TOSSセミナー情報

TOSS ONLINE SERVICE

群馬県

ハイブリッド

長谷川博之氏セミナー群馬2025

開催日 2025年11月23日
開催時間 10:30~14:00
参加費 対面・オンライン共に9,000円 学生4,000円
セミナー種別 ハイブリッド
地域・会場 群馬県高崎市・Gメッセ群馬
会場詳細 Gメッセ群馬https://www.g-messe-gunma.jp/visitor-access.html
NPO法人名 NPO法人TOSS群馬教師力向上学校
担当者名 稲葉竜也
問い合わせ先 inaba.tatsuya@toss2.com
主な対象 小学校 , 中学校
教科/テーマ 国語 , 算数/数学 , 社会 , 道徳 , 総合 , 校務 , 学級経営 , 特別支援 , 生徒指導
開催地 群馬県
セミナー概要 令和の時代の教師に求められる力を考え教師力を高める

【2024年セミナー詳細】

1 誰一人取りこぼさず成長させる授業を目指して ~長谷川先生・ 校内模擬授業研修
(参加者公募授業 5 分 × 3 名 1 人ごとに コメント 5 分 × 3 名)
全国各地で講師をされている長谷川先生に授業を見ていただきアドバイスがもらえる講座です。 長谷川先生
は、校内研修主任として、模擬授業研修をされてきました。研修の雰囲気も掴めて、 勉強の苦手な子も取りこ
ぼさないで授業するポイント も学べます 。

2 示範授業 ~長谷川先生の誰一人取りこぼさ ず成長させる 授業&解説~
長谷川先生に授業をしていただきます。 授業を体感し、長谷川先生が創り出す空気、 対応、 熱中 を感じていた
だきます。 その後 に解説をしていただき、見ていても気付けなかった授業のポイント を教えていただきます。

3 生徒指導 の 原理 原則 指導困難校の 子供たちも、なぜ長谷川先生の言うことは聞 くのか~
(参加者実践発表 3分 × 2名 +コメント 2分×2 名 +講座10分
参加者に、生徒指導 について 実践 発表 を していただきます。長谷川先生には、 生徒指導困難校の 生徒や 異動初
年度飛び込み中学 2 年生でも 一年間で信頼関係を築く こと ができたことについて 、 コメント や 講座で教えてい
ただきます。

4 不登校対応の 原理 原則 来る価値のある学校づくりを目指して
(参加者実践発表 3分 × 2名 +コメント 2分×2名+講座10分
参加者に、不登校対応について実践発表をしていただきます。長谷川先生には、 不登校生徒にどのような手
立てを打っているのか、 「学校」として何をしているのか、 コメント や 講座で教えていただきます。


5 全員参加・ 全員本気・全員成長を目指 し実現する 行事指導 の原則
行事の成功とは何か。どのように計画を立てているのか。 どこまで教師が手を入れ、どこから手放し、生徒の成
長に繋げるのか。 長谷川先生の指導の組み立てを大公開していただきます。 行事指導 への取り組み方 が明らかに
変わる 予感です。

6 長谷川実践を本気で追う〜 TOSS 群馬代表・ 松島博昭 氏 の 長谷川実践からの学びを生かした実践 長谷川先
生の辛口コメント
(参加者 実践 発表 3分 × 2名、松島氏6分 +コメント 8分
長谷川先生のセミナーから学び、事務局長を10年務めた松島氏が、 長谷川実践 をどのように 読み解き、現場に
生かしているのか 発表して いただきます 。 また、我こそはという立候補者2名にも発表していただきます。 その
後、 長谷川先生 に 忖度ナシ 辛口で コメント を し ていただきます。

7 もう一つの プロ教師への道〜 教務主任の仕事 と学校づくり 〜
プロ教師の条件は 、 授業力と教育課程編成能力 だと元 TOSS 代表の向山洋一氏が主張しています 。 授業だけで
なく、 教育課程編成 能力 についても 知ってお くことで教師の仕事の幅が広がり、子供の成長の支えとなります 。

8 長谷川氏が腹の底から感じた 子供の事実 最新実践 とともに 〜
今年度、長谷川氏が腹の底から感じた子供の事実、成長を講座していただきます。また、最新実践として
セミナー前1週間内にあった仕事についてもお話いただきます。 長谷川先生の学校の仕事の一端を知ることがで
きます。

9 参加者の Q が全員の成長へ〜長谷川先生 QA 講座 〜
参加者の質問 セミナーの講座に関わる が、他の参加者の学びとなります。 どんな質問でも長谷川先生が答え
てくださ い ます。 講座を受けて聞きたくなったことが聞けるチャンスです。 時間の都合上、 会場の Q が優先 で
す。