群馬県
ハイブリッド
石坂陽氏セミナーin群馬2025
開催日 | 2025年10月25日 |
---|---|
開催時間 | 12:30~16:30 |
参加費 | 通常6000円、映像配信付き8000円 |
セミナー種別 | ハイブリッド |
地域・会場 | 高崎市白金ビルorオンライン |
会場詳細 | 〒370-0825 群馬県高崎市白銀町9 白銀ビル |
NPO法人名 | NPO法人TOSS群馬教師力向上学校 |
担当者名 | 岩上和生 |
問い合わせ先 | iwakami.kazuki@toss2.com |
主な対象 | 小学校 , 中学校 |
教科/テーマ | 算数/数学 , 道徳 , 校務 , 学級経営 , 特別支援 , 生徒指導 |
開催地 | 群馬県 |
セミナー概要 | 毎年、子どもの事実が生まれる石坂陽先生のセミナー! 2025年も成長し続ける子どもの事実をご紹介! 毎年、群馬だからこその講座が目白押し! |
石坂陽氏セミナーin群馬2025
来年も開催決定!!!
毎年、子どもの事実が生まれる石坂陽先生のセミナー!
2025年も成長し続ける子どもの事実をご紹介!
毎年、群馬だからこその講座が目白押し!
NPO法人TOSS群馬 主催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 日 時 :2025年10月25日(土)12時30分〜16時30分(予定)
2 参加形態:現地会場 or オンライン(ZOOM)
3 会 場 :高崎白銀ビル(予定)
〒370-0825 群馬県高崎市白銀町9 白銀ビル 第1会議室
4 参加費 :★6000円(資料代)
☆8000円(映像配信付き)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2024年の石坂陽氏セミナーin群馬 講座内容】
講座0 12:10〜12:25(15分)
【参加者模擬授業】群馬名物!模擬授業道場!甘口?辛口?コメントはいかに!
現地限定!現地が熱い!セミナー前から会場が盛り上がる!!
TOSS群馬代表 松島先生が模擬授業にコメント!授業をブラッシュアップ!
石坂先生からのコメントもあるかも!?
講座1 12:30〜12:50(20分)
【学級経営】先手必勝!!魔の11月にしない!今から打てる学級への秘策3
石坂学級はどうして停滞せずに加速していくのか?自分自身の対応とは何が違うのか?
違いはこれだ!どの学級でも今からでもできる!学級を高めるための秘策はこれ!!!
講座2 12:50〜13:05(15分)
【特別支援対応】特別支援対応、最前線!どの子にも信頼される教師の対応術
石坂先生には特別支援学級の子どもが寄ってくる!それはなぜか?
教室の「あの子」!そして、「どの子」からも信頼される一流教師の対応とは?
講座3 13:05〜13:20(15分)
【生徒指導】学年を高め、学校を変える!石坂陽の全校児童への生徒指導対応
石坂先生の指導は学級だけには留まりません!学年や学校に影響を与えるにはどうすれば良い?
荒れを防ぎ、全校を支える石坂先生!組織としてどのように取り組んでいるのか大公開!
講座4 13:30〜13:50(20分)
【不登校対応】自分の学級では何ができるのか?石坂陽の不登校対応を大公開
全国的な課題となっている不登校!そんな不登校に対して自分には何ができるのか?
学校や授業が「楽しい!」と思う学級をつくり続ける石坂先生の不登校対応とは?
講座5 13:50〜14:10(20分)
【話し合い・学級活動】子どもたちの話し合う力を高め、鍛える!充実した学級活動の指導
学級活動での話し合い!皆さんはどうしていますか?
「最終的に多数決に…」「一部の子どもだけが発言…」「決めたけど、その後…」
充実した話し合い活動、そして、その後にもつなげるための指導や布石とは?
講座6 14:20〜14:45(25分)
【道徳】「道徳授業を変えたい!子どもに考え、議論させる道徳授業に変えるポイント
(教科書教材7分×2名+コメント11分)
子どもに響く道徳はここが違う!教科書を使い、「道徳が楽しい!」「面白い!」となるポイントとは?
なぜ石坂先生の道徳授業に子どもは惹き込まれるのか?日常の道徳授業を変えるヒントがここに!
講座7 14:45〜15:15(30分)
【算数】体感せよ!続・石坂陽の 45分算数授業
昨年のNo.1講座再び!日常の45分授業!どうやって苦手な子も得意な子も満足させるのか?
石坂学級の一単位時間の授業の流れを体感しませんか?導入から例題指導、時間差の埋め方など。
5分の模擬授業では分からない指導技術や対応が分かる!群馬限定の大好評講座!
講座8 15:25〜15:45(20分)
【学び方】石坂陽最新実践!石坂流・学びの生かし方
石坂先生は大学院での学びをどのように現場で生かしているのか?学びの生かし方とは?
大学院や研修で学んだ理論と現場の実践をどうつなげているのかをご紹介!
講座9 15:45〜16:00(15分)
【QA対談】石坂×松島QA対談〜松島先生が石坂実践&石坂学級に切り込む〜
毎回大好評の深堀り企画!石坂先生の講座に対し、学年主任、大学院という共通点をもつ松島先生がとにかく質問!
石坂先生の実践の裏にある指導技術や学級経営のポイント、考え方を引き出す。
「そこが聞きたかった!!」となり、今日の学びがより深まること間違いなし!
講座10 16:10〜16:30(20分)
【QA】参加者QA講座
もっと聞きたい!自分を鍛え、学級を高めるための手立てを直接お聞きしませんか?
質問することで学びが深まり、自分が変わる!魔の11月に向け、さらなるヒントを得ませんか?