埼玉県
オンライン
関根朋子氏 保育園音楽療育分析セミナー
.png)
| 開催日 | 2024年7月18日 | 
|---|---|
| 開催時間 | 20:00~21:00 | 
| 参加費 | 2000円 | 
| セミナー種別 | オンライン | 
| 地域・会場 | オンライン(Zoom) | 
| 会場詳細 | |
| NPO法人名 | 特定非営利活動法人TOSS音楽教育研究会 | 
| 担当者名 | 吉川たえ | 
| 問い合わせ先 | t-yoshi@xx.em-net.ne.jp | 
| 主な対象 | 小学校 , 中学校 , 高校 , 幼/保育園 | 
| 教科/テーマ | 音楽 , 学級経営 | 
| 開催地 | 埼玉県 | 
| セミナー概要 | 小嶋悠紀氏がコンサルしている2つの園で、関根朋子氏が音楽療育を行いました。楽しいだけでなく、音と子供の身体の動きを組み合わせ、発達を促進していく効果があると、小嶋氏は「読む!こじてぃnote」で紹介されています。 TOSS音楽の指導が、K12のKの子供に効果があるのか、授業を参観したメンバーが、関根氏の授業を徹底分析します。 | 
             小嶋悠紀氏がコンサルしている2つの園で、関根朋子氏が音楽療育を行いました。楽しいだけでなく、音と子供の身体の動きを組み合わせ、発達を促進していく効果があると、小嶋氏は「読む!こじてぃnote」で紹介されています。
 TOSS音楽の指導が、K12のKの子供に効果があるのか、授業を参観したメンバーが、関根氏の授業を徹底分析します。
講師 飯田清美 溝端久輝子 原良平 吉川たえ 竹内進悟 白鳥友樹   
1 TOSS音楽の衝撃!導入の見事さ さりげない対応でどの子も巻き込む!
2 TOSS音楽の衝撃! 教師のベーシックスキルの視点から分析する 
3 TOSS音楽の真髄!8年間の蓄積から生まれた子どもの事実 日本の歌(言語の発達)を中心に分析
4 TOSS音楽の真髄!8年間の蓄積から生まれた子どもの事実 リトミック(go/no go)を中心に分析
5 TOSS音楽の真髄!8年間の蓄積から生まれた子どもの事実 わらべうた(社会性)を中心に分析
6 高段者が分析する 子どもの発達の視点からみたTOSS音楽 
7 授業者が語る 音楽と子どもの発達