静岡県
対面
こじてぃの幼保小・架け橋セミナー(講師:小嶋悠紀氏)

開催日 | 2024年7月27日 |
---|---|
開催時間 | 14:00~16:30 |
参加費 | 会場参加・zoomチケット 超早割(4月30日まで) ¥5,000 ~ 5月1日 0:00 会場参加・zoomチケット 早割(5月1日〜7月20日まで) ¥6,000 会場参加・zoomチケット 通常参加 ¥7,000 7月21日 0:00 ~ 動画配信 ¥7,000 【学生】参加チケット ¥3,000 |
セミナー種別 | 対面 |
地域・会場 | 浜松市福祉交流センター(ハイブリット) |
会場詳細 | 静岡県浜松市中区成子町140−8 |
NPO法人名 | 特定非営利活動法人子ども未来 |
担当者名 | 平野遼太 |
問い合わせ先 | hirano.ryota@toss2.com |
主な対象 | 小学校 , 幼/保育園 |
教科/テーマ | 特別支援 |
開催地 | 静岡県 |
セミナー概要 | 幼児期、低学年期の特別支援 |
こじてぃの幼保小・架け橋セミナー
〜3歳から8歳まで本当に大切な教育を探る!〜
浜松市福祉交流センター
静岡県浜松市中区成子町140−8
講師 小嶋悠紀
講師プロフィール
1982年生まれ信州大学教育学部卒。18年間の教職を経て特別支援教育に専念。発達理論と科学的知見に基づく教育で高い成果を上げ、10年以上の保育園支援を通じて発達障害児の早期発見と支援に貢献。アメリカの最先端教育手法を取り入れ、新しい教材や教具の開発にも携わる。日本初のセンサリーツール『ふみおくん』共同開発者。年間100以上のセミナーに登壇し、講師として高い評価を受けている。著書も多数あり、2023年には講談社の書籍がAmazonで1位を獲得するなど、その業績は多岐にわたっている。
スケジュール
令和6年7月27日(土)
13:30-開場(Zoom入室受付)
14:00-16:30
講座1 幼稚園、保育園で
3歳から6歳に大切な身体と脳を育てるポイント
講座2 幼稚園、保育園の先生だからこそできる
3歳から6歳の発達障害の子どもが助かるスキル
講座3 1年生の4月は45分授業やってよい?
低学年の4月に大切な教育過程
講座4 1年生の1学期不適応は甘え?不慣れ?発達凸凹?
アセスメントのポイント
講座5 3歳から8歳の過ごし方で中・高学年はどう変わる?
K12の具体的ビジョン非認知能力編
講座6 3歳から8歳の過ごし方で中・高学年はどう変わる?
K12の具体的ビジョン認知能力編