長野県
ハイブリッド
「学校に行きたい!」と生徒が言葉にする授業・学級・学校づくり 長谷川博之セミナー長野2024

開催日 | 2024年2月17日 |
---|---|
開催時間 | 12:30~16:00 |
参加費 | 教員 8000円 学生・保護者 4000円 大学1年生応援割引 2000円 |
セミナー種別 | ハイブリッド |
地域・会場 | ホテル信濃路 2階 穂高(長野市中御所岡田町131-4)またはオンライン(Zoom) |
会場詳細 | |
NPO法人名 | NPO法人長野教師力向上NET |
担当者名 | 白鳥友樹 |
問い合わせ先 | shiratori.tomoki@toss2.com |
主な対象 | 小学校 , 中学校 |
教科/テーマ | 校務 , 学級経営 , 生徒指導 |
開催地 | 長野県 |
セミナー概要 | 困難な背景を抱えた子どもたちが「学校に行きたい!」という授業・学級・学校づくりを実践している長谷川博之先生から学ぶセミナーです。長谷川先生が勤務する生徒指導困難校で「不登校0」「学校を自分たちの手でよくしていきたい」というやる気を引き出す実践・事実、そして、「学校に誇りをもち、貢献したい」と行動する生徒になぜ変容していくのか、長谷川先生から学びます。明日からの生徒との関わり、授業・学級・学校でやりたいことを手に入れませんか? |
12:30-13:10
第1講座 長谷川氏が事実で示す
「学校に行きたい!」と生徒が言葉にする 学級・学年・学校で生まれた事実(40分)
長谷川先生の学級・学年・学校での生徒の変容の事実から学びます。
13:10-13:25
第2講座 長谷川氏がアドバイス
子どもが学校を変えていこうと取り組んだ事例 レポート発表 参加者公募(15分)
① ② (2名×3分) 敬称略 *1月28日(日)募集開始
長谷川氏それぞれの発表後にコメント(各4分)
13:25-13:35
休憩(10分)
13:35-14:00
第3講座 原良平氏の学級経営
子どもが自ら動き出し、学校に貢献していった原学級の事実と学級集団形成のステップ(25分)
原氏講座20分 長谷川氏コメント5分
14:00-14:25
第4講座 長谷川氏の学級経営
長谷川学級の子どもたちはなぜ学校のために貢献しようと行動するのか(25分)
長谷川学級で子どもたちが利己ではなく、利他、そして学校に貢献していこうと行動していった姿、そこまでに長谷川先生がどのような種を巻いてきたのかを実践から学びます。
14:25-14:40
休憩(15分)
14:40-15:05
第5講座 長谷川氏の授業
無気力だった子どもたちが「授業を受けたい」と熱中する授業(25分)
授業で「やる気」を引っ張り出す長谷川先生の授業から学びます。
15:05-15:35
第6講座 長谷川氏の学校づくり
「生徒のため」「職員のため」に職員会議で発言、管理職に提言、職員研修を行い、学校改革をしたこと(30分)
「説明できない」校則はなくす
「生徒が汗をかき、教師が楽をする」という学校の悪行を排除する
長谷川先生が「生徒のため」に職員会議で発言し、管理職に提言したこと、改革してきたこと、職員の働きがい、働きやすさのために取り組んだことなど学校改革として取り組んだことから学びます。
15:35-16:00
第7講座 講師が答える
あなたの疑問・悩みを講師に聞いてみよう QA講座(25分)
<講師>
長谷川博之氏 原 良平氏
<プレセミナー>
はらいおん先生と考える学級経営&不登校支援学習会
★セミナー参加者限定企画
1月、2月と毎月開催!(各回30分 事前に相談内容を募集)
子どもの支援について個別に相談できます。セミナー前から「不登校支援」について学び、当日のセミナーも学びが深まります!
プレセミナーには長谷川先生は登壇されません。ご承知おきください。