TOSSセミナー情報

TOSS ONLINE SERVICE

静岡県

ハイブリッド

小嶋悠紀の「不登校支援セミナー〜親、教師、地域、みんなで考える支援の手立て〜」

開催日 2024年3月3日
開催時間 13:00~16:00
参加費 【超早割】5000円(12月31日まで)【早割】6000円(2月25日まで)【通常】7000円【動画配信】7000円
セミナー種別 ハイブリッド
地域・会場 三島商工会議所or三島市民文化会館
会場詳細
NPO法人名 特定非営利活動法人子ども未来
担当者名 田中泰慈
問い合わせ先 tanaka.taishi@toss2.com
主な対象 小学校 , 中学校 , 高校
教科/テーマ 学級経営 , 特別支援 , その他
開催地 静岡県
セミナー概要 不登校の子のために、すべき具体的な行動を! 特別支援教育のスペシャリスト小嶋悠紀氏が伝授いたします。

不登校児童に出会った時・・・こんなこと思いませんでしたか?
何も、悩みがないようにも見えた。
でも、登校の話になると、一気に顔が曇る。
何が、この子を学校から遠ざけているのか。
どうしてなのか。
少し不登校に関する本を読んでみた。
でも、具体的に何をすればよいのかわからなかった。
あの時のことを思い出すと、やはり不登校児童へ教師は何ができるのか。
すべき具体的な行動を知りたくなる。
不登校の子のために、すべき具体的な行動を!
特別支援教育のスペシャリスト小嶋悠紀氏が伝授いたします。

【小嶋悠紀氏って、どんなひと?】
1982年生まれ。信州大学教育学部卒業後、18年間の教職経験を経て退職、起業。特別支援学級担任・特別支援教育コーディネーターとして発達支援を10年以上に渡って担当。「発達理論・科学的知見に基づいた特別支援教育」を展開し次々に成果を上げる。10年にわたる保育園支援で発達障害を持つ子供の早期発見・早期支援を実現し、保育士の技量向上研修を実施。発達障害の子供が園生活で成長し、改善して成長するメソッドを実現。保育園や保育士の研修を担当し、人気講座となる。アメリカへの海外視察を毎年行い、世界最先端の特別支援教育・乳幼児発達支援のメソッドを 日本に取り入れて様々な最先端の教材・教具を開発。TBS「ひるおび」で放映された日本初のセン サリーツール「ふみおくん」共同開発者。年間100本以上のセミナー・研修・講演会に登壇。各地のセミナーでは参加者が常に100名を超える人気講師となっている。
引用「株式会社RIDGE SPECIAL EDUCATION WORKS HP」(https://ridge-spedu.jp/)

【セミナーの詳細はこちら!】
1 セミナー名
「不登校支援セミナー〜親、教師、地域、みんなで考える支援の手立て〜」
2 セミナー日時:2024年3月3日(日)13時~16時
3 会場:三島商工会議所or三島市民文化会館
4 講座日程
13:00〜14:00 小嶋先生講演会60分 
14:00〜14:15 休憩15分
14:15〜15:00 不登校への対応実践発表+小嶋先生コメント
実践発表1人7分×3名+小嶋先生コメント20分 
15:00〜15:10 休憩10分 
15:10〜15:55 パネルディスカッション「誰一人取り残さない教育の実現」
司会:手塚美和先生(小学校教諭・特別支援コーディネーター)
パネリスト:現在、協議中
15:55〜16:00 小嶋氏から参加者へのメッセージ
講座内容は内容は変更することがございます。
ご了承ください。


主催者のTOSS静岡メンバーってどんな人たち?
NPO法人子ども未来に所属する
教師力向上を目指して、定期的に学習会やセミナー
子供向けのイベントなどを主催している人たちです。
静岡県内各地に、東部・中部・西部の先生たちが集まって
日々、教育情報の交流や発信をしています!
TOSS静岡メンバーが行っている学習会・セミナーの情報を知りたい方は
下記のURLから「教し~ず」オープンチャットにご参加ください!
オープンチャット「【教しーず】静岡教師役立ち情報オプチャ」
https://line.me/ti/g2/7gEFJ7jTGyE25mz4eewkZs_7hOr4KmNXUZV_KA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
こちらのオープンチャットでは、学級経営・授業に役立つ情報も発信しております!